受付時間 10:00~17:30
\第2・4木曜日定休(土・日・祝も受付可) /
- お墓づくりがはじめての方
- お墓の相談をするのがはじめての方
- 石材店や墓地・霊園の言っていることが本当なのか確かめたい方
お墓に詳しい友人や知人をお持ちの方は多くありません。ご身内の中に「お墓を建てたことがある」とおっしゃる人がいたとしても、かなり昔の話なのではっきり覚えていなかったり、今の時代とは大きく違っていたり。正直なところ参考になりにくいことが多いものです。
そこで当組合では、次の「5つの約束」を軸にし、あなたのお墓づくりの相談を無料で承っております。
5つの約束
お約束1
中立的にアドバイス
常にご相談者様のことを第一に考えアドバイスいたします。
お墓に掛けるご予算、石の素材(国産石材・外国産石材)、墓石のカタチ(和型・洋型・デザイン墓石など)、墓所での施工・工事(基礎工事・耐震設計など)など、お墓に対する考え方は人それぞれで異なります。
そのため、まずはじっくりお話を聞かせていただくことから始めます。そうすることで、その人その人のプランや考え方から、どのようなお墓がふさわしいかが見えてきます。
それぞれの方に合った供養のカタチが決まってから、初めてお墓選びができるのです。
私たちは常にご相談者様のことを第一に考え、特定の考え方に偏ることなく、「良いモノは良い!」「悪いモノは悪い!」の姿勢で、中立的な立場でアドバイスさせていただきます。
お約束2
「お墓のプロ」がコンサルティング
すべてのアドバイザーが「お墓ディレクター」資格者なので安心。
今の世の中、お墓について数多くの情報が氾濫しています。従来と同じように書籍もありますし、インターネットもあります。昔よりも手軽に情報を手にすることができるようになっています。これは大変喜ばしいことです。
しかし、その真偽を判断し、本当に価値のあるものを選んでいただくには、コンサルティングの質がもっとも重要と考えます。
兵庫県知事認可の神戸市石材企業協同組合では、スタッフ全員が、(一社)日本石材産業協会認定の「お墓ディレクター」資格を有しており、高レベルのお墓コンサルティングをさせていただいております。
※2023年現在、1級・2級合わせて、全国で4,415人の「お墓ディレクター」が活躍しています。(1級:701人/2級:3,714人)
「お墓ディレクター」認定証
資格合格者には「お墓ディレクター」のIDカードと、合格証書・合格証明書が交付されます。
詳しくは(一社)日本石材産業協会「お墓ディレクター」のサイトをご覧ください。
※日本石材産業協会:https://japan-stone.org/ohaka/
ご相談者様のお考えやご要望を大切に受け止め、心を込めた適切なサポートをさせていただくことが、後悔しないお墓づくりにつながると考えております。
お約束3
屋内墓石展示場完備
屋内型墓石展示場完備。展示品はすべて価格表示なので相場もわかります。
お墓は建築物と同じです。お家を買うのと同じように、まずは実物を見ながらご相談ください。
神戸市石材企業協同組合の「墓石展示場」には、伝統的な和型墓石から洋型墓石、そして近年人気の高いデザイン墓石まで、様々な石種、様式の墓石をすべて価格表示の上、数多く展示しております。
さらに、国産から外国産まで数多くの石の特性や工事方法から、「震度7」の振動実験をクリアした最新の地震対策技術に至るまで、お墓に関するすべての情報をパネルや映像で公開中です。
満足のいくお墓づくりをしていただくために、ぜひともご来場ください。
※健康増進法第25条にもとづき、墓石ショールーム内は終日禁煙とさせていただいております。(屋外に喫煙コーナーあり)
お約束4
相談はすべて無料
相談は何回でも無料。完全予約制にて承ります。
相談はお一組様ごとの完全予約制で、すべて無料です。納得のいくまで何度でもご相談下さい。
最初はご自身だけで相談に来られ、後日改めてご家族の方と再度ご相談に来られる方も数多くいらっしゃいます。
また、契約を迫るようなことは一切いたしません。組合主催「安心の無料相談会」です。
「墓石展示場」内の展示品や情報パネルなどを、自由にご覧いただくだけでも構いませんので、ぜひ一度ご来場ください。
※駐車場完備。土・日・祝日も相談を受け付けております。
お約束5
しつこい売り込み、自宅訪問は一切ございません
プライバシー完全厳守。匿名でのご相談も可能です。
近年は個人情報保護法の関係や新型コロナウィルス感染防止のため、完全予約制の個別相談(お一組様ごと)にて随時受け付けております。
お墓についてのご相談は、お墓のカタチ、ご予算、宗教、宗旨・宗派、家族構成など、一人ひとり異なります。
ご相談内容はというと、「墓地」、「墓石」、「お墓のお引越し」、「お墓のリフォーム」、「永代供養」など、多岐にわたります。
個別相談だからこそ、ゆっくりとお話いただけると思っています。お墓に関することならどんなことでも構いません。お気軽にご相談ください。
しかし、こういった「無料相談」に申し込むと「しつこい売り込みが続きそう」と心配される方もいらっしゃることでしょう。ご安心ください。
当組合では、
- 無料相談へ来られた方に契約を迫る
- 帰られてからもしつこく電話で売り込みをする
- 突然ご自宅へ訪問して売り込みをする
こうしたことは一切行っておりません。
兵庫県知事認可団体である「神戸市石材企業協同組合」まで、安心してお気軽にご相談ください。
当組合のご相談で対応できること
神戸市石材企業協同組合の無料相談で対応できることをお伝えいたします。
- これから墓地を探している方のご相談
- 「指定石材店制度」の条件がない墓地をお持ちの方で、建墓を考えている方のご相談
- 「指定石材店制度」の条件がない墓地にある墓石リフォーム工事のご相談
- 郷里からお墓を「指定石材店制度」の条件がない墓地へ引越しを考えている方のご相談
- 霊標(墓誌)へのお戒名等の文字彫刻ならびに、納骨立ち合いのご相談
当組合のご相談で対応できないこと
- 「指定石材店制度」があるお寺や霊園に、すでに墓地をお持ちの方
- 離檀料など、お寺様とのトラブル解決相談
- 親族間、親戚間における、お墓に関するトラブル相談
お寺様やご親族(ご親戚)とのトラブルは弁護士さんへご相談されると、解決の糸口を見つけやすくなります。しかし、ほぼ解決の糸口が見えないのが「指定石材店制度」という条件です。
「指定石材店制度」には
ご注意ください
多くの民営霊園では「指定石材店制度」とよばれる、墓地・墓石販売のためのシステムが採用されています。一般的には聞きなれない言葉ですが、この制度を知らないまま墓地を契約するとトラブルの原因になってしまうことがあります。
「指定石材店制度」の概要を簡単にご説明しますと、
「その霊園に墓地を購入してお墓を建てたいと思った場合には、その霊園から指定された石材店のいずれかで、お墓を建てなければならない」
という決まりのことです。
つまり、「指定石材店制度」が採用されている霊園では、お墓を建てるときにその霊園から指定された業者の中から、自分のお墓の製作や施工工事を請け負ってくれる石材店を選らばないといけません。
霊園が指定している業者の数は霊園の規模などによって違いますが、数社から多い所では二十数社にも及びます。指定業者以外の石材店でお墓を建てることは認められておりません。
詳しい「指定石材店制度」については、以下のページでお話しております。ご契約前なら必ずご覧ください。
「指定石材店制度」の問題点
「指定石材店制度」は違法ではありません。正しい制度です。
例えば、ディズニーランドの中で食事をしようとすると、ディズニーランドの中の飲食店を使わないといけません。お弁当の持ち込み不可ですね。これと同じ考え方です。
「指定石材店制度」は正しい制度なのですが、困ったことに次のような理由から「問題」に発展しまうことがあります。
問題点1
霊園の指定石材店名が、見学者からわかりやすい場所に明示されていない。
明示されていないので、見学者はどの石材店を選べるのかわかりません。霊園が勝手に選んだ石材店が担当する可能性が高いのです。
問題点2
来園した見学者を担当する石材店の順番が、売り手側の都合で事前に決められている。
来園した見学者をどの石材店が担当するかは、石材店同士で取り決めた順番によって決定されます。
そこに消費者側の意思は反映されません。
問題点3
霊園に指定されている石材店の規模・力量・キャリア・実績にバラつきがある。
一つの民営霊園に指定されている石材店は、数社から二十数社にもなります。会社の規模や仕事への想いも様々。そうした会社がつくる墓石の品質や工事内容、営業マンの力量等もバラバラ。なのに、それらが同等の資格を有しているところに問題があるのです。
問題点4
消費者の意思で担当の石材店を変更できない。他社と比較検討することも認められない。
売り手側の「順番」によって担当石材店が決まってしまいます。仮に担当者の態度が悪い、知識が乏しい、説明が不明瞭、見積りの価格が不透明などの理由があり、消費者側が石材店を変更したいと希望しても認められません。そもそも他の石材店と比較すらできません。
問題点5
「指定石材店制度」を知らずに契約すると「3つのできない」がついてくることも
- 担当石材店の対応が悪くても変更できないことがあります(納得できない話です)。
- 指定石材店の見積りが高くても変えられないことがあります(困り果てる話です)。
- 自分たちの考えているデザイン墓石が建てられないこともあります(自分勝手な話です)。
詳しい「指定石材店制度」については、以下のページでお話しております。ご契約前なら必ずご覧ください。
こんなトラブルに
遭わないために
できること
「指定石材店制度」のある霊園と
契約する前に
ご相談ください
兵庫県知事認可団体である「神戸市石材企業協同組合」へご相談ください。
初回相談時、特にご用意いただくものはありません。
ご相談は
- 完全予約制
- お一人様あたりのご相談時間を、おおむね2時間程度確保
- すべて「お墓ディレクター」資格者が対応
石材店の選び方、墓地の選び方、墓石の選び方をはじめ、国内外の石材の採石状況や品質に関する最新情報も提供しております。また、あまり知られていない「日本で流通している墓石の現状」についてもお伝えさせていただきます。
※日本全国に流通している墓石の80%以上が中国でつくられている現状において、理事長の能島孝志は200回を超える中国渡航歴による経験から、普通の石材店が教えてくれない中国情報の提供を行っています。
常に公正かつ、中立的な立場でアドバイスしています。
- ITの会社が運営しているポータルサイトとは違います
- 霊園や石材店を紹介するところのように、加盟店からのキックバックを目的に運営している団体ではありません
- 無理な契約をしつこく迫る「営業目的」で運営している団体ではありません
真の「お墓のプロ」が、
あなたのご相談に対応いたします。
困った(困る可能性の高い)石材店のポイント
最後に、みなさん気になるポイントを簡単にお伝えします。知っているだけでも、おかしな石材店を見つけることができます。
とにかく、「売る」ための
営業型対応になりがち
こういう石材店の場合、
- いわゆる、「売り逃げ」「売りっぱなし」
- 様々なトラブル(担当者・営業マンの質、墓地・霊園の破綻、石材の品質、デザイン、お墓の中に水が入る、墓石工事全般、地震対策など)発生の可能性あり
そして、「アフターフォローはあるのか」もチェックしましょう。
お墓について真剣に考えているあなたへ
- お墓を買うのは一生に一度あるかどうかです
- お墓は買い替えのきくものではなく高価な商品です
- お墓は天然素材である石を人の手で一つひとつ人の手でつくり上げていくものだけに、工業製品のように同じものは二つとしてありません(料理と似ています)
- お墓を建てるのに建築基準法のような法律はありませんので、石材店によって品質が大きく異なります
- お墓の善し悪しは、石材店の規模や営業年数とは関係ありません(自社施工も関係ありません)
- お墓の品質は、石材店の店主の考え方や経営方針に大きく影響が出ます
すなわち、
お墓選びは
石材店選び
ここですべてが
決まります。